お出かけ日和な日曜日。有名な曲目のおかげもあってたくさんのお客さんに来ていただいたようで本当になによりでした。
曲目 | ベートーヴェン レオノーレ序曲第3番 グリーグ ピアノ協奏曲 ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲より第18変奏(アンコール) チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」 |
---|---|
指揮者 | 中田 延亮 |
ソリスト(ピアノ) | 木村 綾子 |
場所 | 京都コンサートホール |
どの曲も、たぶんパートとしては本番が一番よくできてたんじゃないかと思ってます。たぶん。
ピアノ協奏曲好きとしては念願のグリーグ。ピアノ協奏曲なかなか演奏機会に恵まれないのでできてよかったです。四半世紀越しの夢(グリーグは中学生の時に大好きだった)がかなったかな。
ラフマニノフええ曲やわ〜全曲やりたいですね、いつか。
ちなみに、協奏曲終わったあとの疲労感すごかったですね。やっぱり神経使いますよ、ほんとに。20分の休憩なしには悲愴にいけない感じで。
悲愴は今回で3回目(うち2回が京都市民管なのですがそれはさておき)、大好きな曲ですし、いろいろと思い入れがあるの曲なので、しっかりと取り組めてほんとよかったです。
最後のピチカートがホールに吸い込まれていくのを見届けながら感無量でしたねえ。
3楽章が終わって拍手がなったのは初めての体験ですが、打ち上げで「思わず拍手が出るっていうことはいい演奏だったってことだからそれはそれでいい。拍手しちゃいけないとか、曲知らないなあ、とかそういうのは要らない」みたいな話があって、拍手の瞬間に「えー」と思ってしまった自分を省みた。
そうそう、自分の一応目標みたいなものがあったんですが、
本番前日 – itokの日記(2018.6.2)
わりと心は冷静にそして一音一音丁寧に弾けたような気がします。本番1週間前くらいから徐々にシミュレーションできていたのもよかったのかもしれません。今後もこんな雰囲気で弾けていったらいいですね。
もちろん美味しいビールも(たくさん)飲めました。
今回は、前回に引き続き子たちに事前予習を。前回よりバージョンアップしてミニプリント作ってみました。
SNSでそこそこ好評だったのですけれど、ほんとちゃんとした解説も必要ですがこういう気楽なのがあってもいいかもしれないですよね。これはまあ私の好み満載なのでそこらへんはいろいろありますが。
って、シンバルやっぱりかっこよかったって子たちみんないってました。1発目以後は身を乗り出してシンバルの出番をまってたらしい。
そんなこんなで、聴きにいていただいたみなさんありがとうございました。いつも練習に協力してくれる家族のみなさんほんとに感謝しております。で、関係者のみなさんおつかれさまでした。
つぎは、まずこれと、
これですね。
もう明後日から練習だからまずは製本せねば